さて、きょうのお題は・・・
「手術用のカバーのプリントを取る」
?わけがわかりませんか?
これです。
あんまり大きくて、全部収まりきらないので、上部だけ。
手術の際、患者に掛けるカバーですね。
さる資材屋さんから頼まれたものです。
私もお世話になっている資材屋さんです。
縫製関係の資材屋さんなので、縫製工場から頼まれたんだそうです。
縫製後、プリント屋さんに頼んだが、状態が良くなくて
できれば、落として再プリントしたい、とのことでした。
「プリントしてから、どのくらい経った?」
と聞いたら
「1ヶ月? もっと経ってると思う・・・。」
「それじゃぁ、取れないかも知れない・・・。」
「まず、やってみて!取れなきゃ取れないで、作り直すそうだから。」
「でも作り直すと損害大きいからさ、取ってプリント屋に再プリントさせた方がいいんだ。」
「わかった、やってみる。」
プリントはきれいに取れましたが、プリントした際、熱を掛けていますから
このように地色の染料が熱で白く抜けています。
「プリントのインクは取れたけど、地色の染料抜けてたよ。」
「でも、これ、すぐやらないと、今回みたいに取れないよ、きっと。」
「時間が経つと、どんどん定着しちゃって取れないからさ。」
そのように説明すると
「取れたの?!」
「じゃ、その上に再プリントすればOKだから、工場に相談してみる。」
・・・
それから2週間もすぎた頃でしょうか
こんどは大量に持ってきました。
「これ、やってもらうことにした。」
「もう、遅いよ。定着しちゃったから取れないって。」
「いいから、やってみてよ!」
やってみたけど、やっぱり取れない。
シルクプリントだと思うんだけど、これ、2週間前後でしっかり定着しちゃうんだよな。
は~あ。
きっと、前の、あれ、2週間経ってないよな、取れたもん。
こんどはカンペキ2週間以上経っちゃってるから。
似たようなもので、修正液なんかはいくら経ってても落ちますが、ボールペンやマジック、
顔料系のゲルインクや水性インクは2週間以上経つと、落ちにくくなります。
落ちないわけじゃないけど、少し残っちゃう。
いっつも心苦しいんだけど、でもこれ、無理したら
ホントに生地がぶさぶさになっちゃう。
弱くなるから、着たときの摩擦や加わった力で切れちゃうこともある。
どうか、お願いです。
大切な服のためにもなるべく早く、クリーニングに出してくださいね。
こんなふうにアパレル関係の業者からも依頼されるのですが
それもいままでいろんな要求に応えてきたから。
うちで落ちなきゃ、落ちないってメーカーもわかってるんです。
「これはこうやったら、そっちでできるから、そっちでやったほうがいいよ!」
メーカーでできることは、そうアドバイスもしちゃうから
便利に使われちゃってます(笑)
アパレル関係は納期も品質も厳しいし、新品を触るわけだから、気も遣う。
あんまりやりたくないんだけど、困ってるとほおっておけなくて。
せわまき(あっ、これ、秋田弁か?)
世話焼き、おせっかいな性分がうらめしい。
もっと気楽に生きたい、と切に願っております。
店員X:「店長、じゅーぶん気楽ですよ!」
アッ、また出てきた! この物の怪(もののけ)め!
店員X:「だれが物の怪ですか、(@ε@)ブゥ 」
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
ご紹介してる画像は
同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□□■■■□■■■□
「汚れやシミがあるぅ・・・」
「ふとんやじゅうたんを洗って欲しいんだけど・・・ 」
「革を洗って欲しいんだけど・・・ 」
「虫に食われたぁ~・・・ 」
「色が変わった・・・ 」
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□□■■■□■■■□
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929cleaning@ybb.ne.jp
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○」とお入れくだされば、助かります。
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト
「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のあるサイト
大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆