さて、きょうのお題は・・・
「洗剤、きっちり量ってます?」
プロが使ってる洗剤でも、粉末のものと液体のものがあります。
どちらが量りやすいか?
とうぜん!
みなさんと同じように、液体です。きっちり目盛りまで量れます。
かたや、粉。
それだけでは、ア・ヤ・シ・イので、重さを量っていれます。
「てんちょ~、なぜ?そんなにきっちり量らなくちゃいけないの?」
「あたしなんか、いつも目分量よ!」
以前までなら、それでもよかった!
コップ一杯で、ちょうどいい、なんてね。
多少多くても少なくても、それほど汚れ落ちには影響しなかった。
あれは、それまで湿気で固まるのを防ぐために入れていた成分
(との洗剤メーカーの解説です)だけ、量が増えていたから。
まぁ、↑これは別の機会につっこむとして・・・。
濃縮洗剤、とか、洗剤分が従来の2~3倍に!なんて、宣伝文句。
「い~え、だって、ふつう洗剤の箱のサイズって、あんなもんでしょ?!」
あぁ、そうか、おまえは若いからな、前の洗剤の箱のサイズ、知らないのも当然だ。
今の3倍くらい大きかったんだぞ!
固まるのを防ぐ成分を減らしたから、最近の洗剤の箱はコンパクトになった。
なのに、けっこう重みはあるだろ?!
「前の洗剤って、あたし、よく知らないし・・・。重さもあんなもんでしょ。」
こりゃ、困ったな、昔のことを説明するのはむずかしい。う~ん。
とにかく、今は洗剤分が濃くなったから、少量で済むようになった。
コップでガバガバ入れたりしたら、そりゃ洗剤の無駄遣い。
すり切りなら洗剤の箱のふたの部分できっちりすり切りにして入れるのが、賢い使い方。
付属のスプーンできっちり量る!
それから、意外とやってる人が少ないんで、びっくりしたんだけど
全自動になってから、洗剤液を使い回ししなくなった。
二層式が主流だった頃は、一回使った洗剤液でまた洗うなんてことがかんたんに出来たんだけど
全自動だと脱水まで全部やってくれるからね。
毎日洗う人なら、下着もそんなに汚れていないから、先に白いものを洗っても洗剤液には
まだ十分洗う力が残っている。
洗いだけセットして洗って、終わったら中身をバケツにでも一回取り出す。
こんとき脱水に掛けて下着に残ってる洗剤液をバケツにとって洗濯機に戻す、という
クリーニング屋さんもいたな。すごいね!そこまでやると。
次に色物を入れて最後の脱水まで洗う。
色物の汚れがひどいようなら、洗剤を前の量の三分の一くらい足してあげるといいね。
そして、白物を洗いなしのすすぎからのコースで洗う。
「そういえば、工場で二層式と全自動の家庭用洗濯機、使ってますよね?」
けっこう、使ってるクリーニング店、多い。
この洗い回しや継ぎ足し洗いがやりやすいからなんだ。
クリーニング屋は洗剤の力を余すところなく使うプロでもあるんだ。
そうだね、だいたいその方が洗剤の使用量も減らせるし、お得でしょ!
環境にもやさしいしね。
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ブログランキング参加中!
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
リンク文字でも画像でも、どれでもけっこうです(笑)
ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)
すべて、ブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガーだ!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は
同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
「汚れやシミがあるぅ・・・」
「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
「虫に食われたぁ~・・・ 」
「色が変わった・・・ 」
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929cleaning@ybb.ne.jp
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のあるサイト
大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記
【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆