さて、きょうのお題は・・・
「変色のご相談」
手編みのセーターをお持ちになって、ご相談にみられたご婦人。
「胸前がこんな風に色が変わっちゃったんだけど…。」
というご相談です。
「どうしてかしら?」
状況を詳しく聞いてみました。
クリーニングに出したわけではないこと。
自分で洗ってもいないこと。
旅先で数回着て、そのときはなにか付けた記憶はないこと。
なんともない、と思って、バッグにしまったこと。
帰ってきて、バッグを開けたらこんな風に色が変わっていたこと。
なにも付けていないと思っても、たとえばなんらかのガスでも変色することがあります。
ガスだと、もうすでに抜けているでしょうから、当店の設備では調べようがありませんが
まずはPHを調べてみることにしました。
異常ありません。
タンパク質や汗を検知できるブラックライトも当ててみましたが、これも異常なし。
う~ん、汗による変色でもないか…。
となると、原因が思い浮かばない。
気になるのは、たたんだ形に添って、変色していること。
目の前で左上の一部を修正してみます。
やはり、元に戻ることから、変色ですね。
正確に言うと、退色。
なぜか?と言うと、他の色に変わった訳じゃなくて、青い色が抜けてしまっているだけだから。
使った色はこの色。
けっきょく原因ははっきりしませんが、青い色が抜けたことによるものですね。
色掛修正で直りますが、見積もりは大きさから考えて3,000円ほどになります。
まだこの糸が余っているとのことなので、それなら自分で編んだそうですから
糸をつないで編み直した方が良さそうです。
手編みのニットは、こういう風に再生できるところがいいですね。
今回は残念ながら、こちらの腕前をみせることができずに、しゅ~りょ~(笑)
でも、ひげ店長、うれしかったです。
こうやって相談に来てくれたことが。
少しはお役に立てたことが。
こんな田舎でも安い料金でクリーニングする取次所が増えました。
それはそれでいいんです。
それなりの企業努力であの料金でのクリーニングを提供しているんですから。
家庭で洗えないものが安く洗えるようになりました。
それまでクリーニングに出していなかったものも気軽に出せるようになりました。
でも全体で考えると、クリーニングの技術も知識も落ちたように思います。
日本は世界中を見ても、クリーニングはハイレベルな国だと思います。
海外出張された方の体験談を聞くと、よくわかります。
せっかくここまで蓄えてきた日本のハイレベルなクリーニング。
そうかんたんに落とすわけにはいきません。
そして、それが日本全国、いたるところで提供されています。
こうしてブログを書いていると、ちょこちょこ遠くからお仕事が舞い込みます。
たいへんありがたいことです。
でも、お近くにもきっといいお店はあるはずです。
そんなお店に出会えた方は幸せですね。
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
【ブログランキング参加中!】
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
リンク文字でも画像でも、どれでも(笑) けっこうです\(^_^)/
ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)
すべて、ブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガーだ!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたらお手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
- 「汚れやシミがあるぅ・・・」
- 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「虫に食われたぁ~・・・ 」
- 「色が変わった・・・ 」
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929@absuya.com
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 スラックスにペンキのしみ」
ひげ店長に様はいりません、気楽に、呼びすてでけっこうです。
と言うか、ひげ店長様、と書かれてると、恥ずかしくて・・・。
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のあるサイト大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆