ドライクリーニングはシワにならず、乾燥も早く便利なクリーニング方法です。
しかし、なんでもこれで洗えばいいのか、というと、それはちょっと止めたほうがいいんじゃ・・・
というものに出会います。
たとえば、これ!!
まぁ、普通のレディスパンツですね。
ドライで洗っても問題なさそうです。
気づかないクリーニング店なら、そのままドライで洗うタイプの衣類でしょう。
繊維もナイロンとポリウレタン、このように取り扱い表示にもドライ可 のマークがあります。
でも、うちではウェットクリーニングします。
なぜ、わざわざめんどうな水洗いをするのでしょう?
それは、この商品が顔料染めだからです。
色がどうも染料染めとは違う・・・
と、タグを見たら、顔料染めの表示。
顔料は簡単に言うと、石の粉。
当然、タダの粉ですから、それだけでは、繊維に付いてくれません。
ですから接着剤を使って石の粉を繊維にくっつけます。
この接着剤が問題なのです。
この接着剤に使われている物は、水には強いが、溶剤には弱い。
ドライはその溶剤を使って洗う方法なので、少しずつ色落ちする可能性が高い。
そうなると、お客さまにしてみれば、クリーニングしたら色が薄くなった・・・
と、感じるはずです。
取り扱い上の注意には
「洗っていくごとに独特の色落ちの変化をお楽しみください。」
とは書いてありますが、そこまで読む人はそういないでしょ(笑)
独特の色落ちの変化とは、ナイロンなのにデニムのような色落ちをする、というふうにイメージしてもらえれば。
もう一度一番上の写真を見てください。
チャックの一番下あたりが少し白くなっていますね。
こういう色落ちをします。
そのうち、こすられやすいヒザやお尻のところもこんなふうに白くなってきます。
お客さまには説明してありますから、納得されているのですが
「買ったとこじゃ、そんな説明してくれなかった・・・。」
というんです。
そこまで知識のある店員は少ないでしょうね。
でも、のちのちクレームになることも考えると、むしろ逆手にとって
「このパンツは化学繊維なのに、デニムのような色落ちをするんですよ!」
とアドバイスした方がお客さまもそんな色落ちを楽しめていいと思うのですが・・・
いかがでしょう?
しかも、「生地の特性上、汗や水等湿潤時摩擦により・・・」
また小むずかしい書き方を・・・。
濡れていてこすられると、ってことです。
「色落ち移染することがありますので淡色のものとの組み合わせにご注意ください。」
白い物や薄い色を一緒に着ると、色が移りますよ!ってことですね。
中の下着とか、上に着たブラウスやカットソーなんかに黒い色が移るんです。
脅かしましたが、これは濡れた状態でこすられると、ってことですから
汗をかいたときや雨に降られたときは注意しましょうね、と考えてください。
濡れないようにして着ればいいんです。
それは絶対無理か(笑)
で、色が移ってしまったら・・・
こうなったら、家庭ではおそらく無理ですよ。
家庭にこれを落とせる物はないですから。
洗剤なんかつけてゴシゴシしても無理。
せいぜい生地が毛羽立って、よけいひどくなるだけです。
そうなったときは乾燥させずにそのまま持ってきてください。
落としてあげます。
と、最後は宣伝でしめくくり(⌒~⌒)ニンマリ。
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ブログランキング参加中!
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
リンク文字でも画像でも、どれでも(笑) けっこうです\(^_^)/
ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)
すべて、ブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガーだ!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は
同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
- 「汚れやシミがあるぅ・・・」
- 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「虫に食われたぁ~・・・ 」
- 「色が変わった・・・ 」
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929@absuya.com
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 スラックスにペンキのしみ」
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のある横手市商工会内サイト大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
秋田県横手市をtwitter(ツイッター)で街おこし
@higetentyoでYokotter参加中!お気軽にフォローしてください!!
ひげ店長、ちょくちょくつぶやいています。
首都圏を中心に、秋田を応援する若者集団
東京で秋田出身の若者が懇親会&イベント、やってます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆