ここのところかなり暖かく。。。
いえ、ものすごく!暖かくなるときもありますね(笑)。
しかしそんな暑い日もさすがにタオルケットだと朝晩寒くて目が覚めてしまいます。
こんなときは毛布が活躍していることと思います。
きょうはそんな毛布の「え~、知らなかった!」をお伝えします。
毛布に表裏(おもてうら)があるのを知っていますか?
「ばっかにしないでよ!」 えっ! (((((((((((((ーー;) さささっ・・・
いえ、そんな声が聞こえてきたような気がしたので。。。
ひげ店長を応援してくれる人、はい! ここでポチッ↓
クリック先で、にほんブログ村の各ランキング一覧の中からこのブログを探して このブログが何位なのか確認したら
すぐ「ひげ店長のクリーニング裏話」をクリック!
すべて、このブログのポイントアップになります、でへへ(笑)。
ありがとうございますm(__)m m(__)m
ここは逃げずに、店長愛用の昼寝用毛布で見てみましょう。
はい! ラベルの付いている方が表(おもて)ですね。
ラベルがなかったら毛足が長い方が表です。
柄がついていれば柄のきれいなほうが表です。
こちらは裏。
柄もはっきりせず毛足も粗くて短いですね。
じゃ、上にするのはどっち?
「柄のきれいなほうを上にするわよ!トーゼンでしょ!」
ヒヒヒ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪ じつは、逆なんです!
もういちど言います、ぎゃく、なんです!
ブーヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! という批判が聞こえてきそうですが。。。
みなさん、寝心地よく眠りたいですよね!
なら、だまされたと思って表を下にして寝てください。
表側は繊維が緻密で毛足が長いのです。
だから下にすると暖かくて肌触りもいいんです。
柄をきれいに見せるためには緻密に繊維を織り込み、きれいに刈りそろえなければいけません。
つまりそちらのほうが仕上げがいいんですね。
逆に裏側は繊維密度が粗く短いので上に布団を掛けたとき 布団がずれにくくなっています。
もっともこれを逆手に取って裏を下側にすれば 暖かみや肌触りは落ちますが体から毛布はずれにくい ということになります。
暑がりの私はすぐに毛布をはがしてしまうので基本こちらです。
けっしてあまのじゃくなわけではありません!(笑)
そんな私なので、少しでも肌触りのいい状態で眠りたいなぁ!と 採用したのが「ミンク加工」!
当店の毛布、フリース、ボア製品などにもれなく無料で加工しています。
どんな感じになるかというと、普通の毛布がマイクロフリースの肌触りになっちゃうッ、という感じかな。
これ、同じく店長愛用のマイクロフリースクッション。
マイクロというくらいで普通のフリースより繊維が極細でふわふわ、すべすべ!
そんなところが気に入って買ったんですがちょうどこんな肌触りになります。
わからない方はホームセンターか衣料品店などでマイクロフリースを見つけたらさわってみてください。
ちなみにこのカードが付いてたらミンク加工をしている証拠です
ただひとつ欠点があります。
あまりにすべすべなので軽い羽毛布団なんかは落ちやすいんです。
そんな方は「ミンク加工なしで!」とご依頼くださいね。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ブログランキング参加中!
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
バナーでもリンク文字でもどれでも けっこうです\(^_^)/
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
【ひげ店長の応援のしかた】
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、脇目も振らず「ひげ店長のクリーニング裏話」をクリック!
このブログに戻ってきてください(笑)
すべて、このブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガー!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は 同じような事例でお悩みの方の参考になります様に 持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
- 「汚れやシミがあるぅ・・・」
- 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「虫に食われたぁ~・・・ 」
- 「色が変わった・・・ 」
- 「ファスナーがこわれた~~!」
ご相談・お見積りは無料です。
【とりあえず、とかお忙しい方、お近くの方】
お電話をぜひ! TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-6258-1343 朝7時~夜9時まで営業しております。
が、自宅兼店舗なのでほぼ11時くらいまでは起きております。
夜遅くてもご心配なさらずにお電話ください。
日中はほとんど店内におりますが、たまに出かけております。
その際は差し支えなければ店の者に電話番号をお伝えください。
折り返しお電話差し上げます。
【キーボードで打つのが苦手な方】
このブログの右上にお問い合わせフォームを新設しました!
ご相談内容に合わせた専用の問い合わせフォームですので内容がクリックだけで出来るようになっています。
寝っ転がっていてもマウスクリックだけでできるので便利です。
「しみぬき」「虫食い・キズ穴修理」「ファスナー修理」の各専用バナーをクリックしてください。
Googleドライブの問い合わせフォームが開きます。
必要項目をすべて入力し送信すれば自動的に当店に届きます。
2営業日以内にご相談内容の回答を返信いたします。
【詳しい作業内容や見積もりがすぐに欲しい方】
写真を添えてくださるとご相談内容がかなり把握出来ます。
2営業日以内に衣類の詳しい現状説明、作業内容、見積もりをお返事いたします。
MAIL:info@siminuki-syokunin.com へメールを送る
せっかくのお問い合わせメールが迷惑メールに振り分けられることがございます。
こちらでもチェックしておりますが、件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 ファスナーor虫食いの修理」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
当店のサービス内容がすべてわかる【横手市商工会内サイト】
大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記 【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
秋田県横手市をtwitter(ツイッター)で街おこし @higetentyoでYokotter参加中!
お気軽にフォローしてください!!
ひげ店長、ちょくちょくつぶやいています。
首都圏を中心に、秋田を応援する若者集団
東京で秋田出身の若者が懇親会&イベント、やってます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆