さて、きょうのお題は・・・
「タートルニットの縫い目ほつれ修理」
カシミヤとシルクの混紡のタートルニット。
タートルの首回りのゴム編み部分と身頃の間の縫い目ほつれ修理です。
首左後ろ
首右後ろ
首左前
左肩縫い目
首回りに4カ所、肩に1カ所、修理料金は1,800円です。
素材がカシミヤとシルクですから、縫いが弱めなのかもしれません。
それにしても、ちょっとほつれすぎですね。
素材が高級なだけに、縫製もしっかりして欲しいものです。
裾を持ってひっくり返すように脱げば、縫い目が引っ張られないのは
お客様もわかっているのですが、急いでいるときはどうしても・・・だそうです。
タートルセーターは熱の逃げやすい首回りにマフラーを
しているようなものですので、暖かいですよね。
ひげ店長は暑がりですので、タートルセーターは一枚も持っていません。
そもそも顔の幅が広いので、似合いません(泣)
ましてやがっちりタイプなので、ハイゲージはそもそも似合わないのです。
いつも太ゲージや中ゲージのVカットやラウンドカットでした。
ボートネックに挑戦してみましたが、どうも落ち着きませんでした。
ラムウール(子羊の毛)の柔らかいタートルを見つけ、あまりのさわり心地の良さに
買ってしまいましたが、着ているとやっぱり暑い。
暖房の効いた部屋にいると、首回りが汗ばんでくるのがはっきりわかります。
スキーで着てもダメでした。
スキー場の上の方、高度の高いところやリフトに乗っている間は、ちょうどいいのですが
滑り始めると、すぐに暑くなるんです。
とくに盛んに滑りに行っていた頃は、1日券でリフト何本乗れるか、なんて
もう狂ったように滑っては乗り、滑っては乗りを繰り返していましたからね。
春スキーに行こうものなら、Tシャツで滑っていました。
登りはとうぜんリフトなんかないので、歩きです。
斜面の上まで登り切ると、「あち~!」となります。
ここで秘密兵器登場です。
雪渓にビールを突っ込んでおくのです。
滑ってまた返ってきた頃には、ほどよく冷えています。
これをいっきにゴクゴクと・・・。
上ってきた疲れも暑さも吹き飛びます。
ほんのすこし酔いの回ったスキーはさらにリラックスした滑りになって
みごとなリズムでシュプールを描きます。←自画自賛。
火照った身体に、雪面で冷やされた風がちょうど心地よくてほんとうに極楽気分でした。
そういえば、そんな春スキーで私が滑っているところが地元の新聞に大きく載ったことがあるんですよ。
この日は秋田駒ヶ岳の山開きだったので、それを取材しにきたのでしょう。
見開き1ページの特集でかなり大きい写真でした。
周りの人はみんな登山装備なのに、我々はさらに重いスキーや靴の装備を担いで
えっちらおっちら雪渓のあるところまで登っていくんです。
やっとこさ着いて登山道脇の雪渓で滑っていたら、知らぬ間に撮られたらしい。
いっしょに行った人たちはスキークラブの面々。
年上ばかりでみんな山登り用の薄いジャケットの格好ですが
わたしはそんなの持っていませんでしたから、ラグビージャージにバンダナ、ジーンズといういで立ち。
いや~、恥ずかしい。
格好もだけど、登山の服としてはあまりよろしくない。
しかしスキーは奮発して、当時のはやりでオーリンの板にハンソンのブーツでした。
そんなところでそんなかっこうで滑降していたら、そりゃ格好の取材対象だわな。
と、郭公づくし、もといカッコウづくしで締めてみました。
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ブログランキング参加中!
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
リンク文字でも画像でも、どれでも(笑) けっこうです\(^_^)/
ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)
すべて、ブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガーだ!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は
同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
- 「汚れやシミがあるぅ・・・」
- 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「虫に食われたぁ~・・・ 」
- 「色が変わった・・・ 」
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929@absuya.com
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 スラックスにペンキのしみ」
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のあるサイト大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆